新着情報
What's Newヘルツ電子主催「“ポカヨケ祭り” オンライン展示会2025秋」開催(2025/9/1-2025/9/30)のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、2025年9月1日(月)~9月30日(火)の1か月間、当社ウェブサイト上で「オンライン展示会2025秋 “ポカヨケ祭り”」を開催いたします。
“作業モレ防止(ポカヨケ)”の事例をできる限り集めた“ポカヨケ祭り”は、毎年ご好評をいただき、今年で4回目の開催となります。
今年は「製造現場でニーズの高いポカヨケ事例」「ポカヨケDXを支える商品」及び「ポカヨケの可能性を広げる試作品」について、営業担当がデモンストレーションを交えてご紹介いたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【イベント概要】
・名称:オンライン展示会2025秋 “ポカヨケ祭り”
・会期:2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火)
・入場料:無料
・会場:https://www.herutu.co.jp/event/202509_online_event.html
※会期中、ご都合の良い時に上記ページにご来場ください。
・主催:ヘルツ電子株式会社
【展示内容】
[1] 製造現場でニーズの高い事例をご紹介
► 電動化やIoTの進展により、用途が急増している基板用コネクタ。シンプルで確実かつスモールスタートに適した「基板用コネクタの半嵌合防止」ソリューションである『はめこみユニット』及び『ひっぱりユニット』をご紹介いたします。
► 生産工程で行われる接着剤・プライマー溶液・グリスの塗布作業。「塗布作業終了時」や「設定した時間経過後」を作業完了とみなす、新たな「塗布作業の塗布忘れ防止」をご紹介いたします。
► 組立工程・検査工程等の生産工程におけるペン・スタンプを用いたマーキング。2017年の発売以来、「マーキング作業のモレ防止」として幅広い業界でご利用いただいている『チェックペンS』の全てをご紹介いたします。
[2] ポカヨケDXを支える商品をご紹介
► 「受信性能向上」と「省電力化」を両立したポカヨケ用受信機『TW-870Rシリーズ』の3つの特徴である「無線性能の強化」「大音量ブザー」「通信設定用ソフトウェア」をご紹介いたします。
► ポカヨケシステムを簡単に構築可能なWindowsアプリケーション『POKAYOKE plus』を活用したサブ工程・独立した工程におけるポカヨケの始め方をご紹介いたします。
[3] ポカヨケの可能性を広げる試作品をご紹介
► 「電動ドライバー逆転時のマイナスカウント」「二度締め検知やネジのかじり等の不良検知」「送信機側でのインターロックの実現」等を実現する、最大3種類の入力信号を扱える『ポカヨケ用送信機』の試作品をご紹介いたします。
► 「クランプを掴まない状態では発信しない」空打ち防止機能に加え、「クランプの位置調整時は送信せず、位置が決まった時に発信する」を実現する、ちょっとかしこい『ポカヨケ用プライヤーレンチ』の試作品をご紹介いたします。
【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 https://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:info@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555
夏季休業のお知らせ(2025/8/9-2025/8/17)
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、ヘルツ電子株式会社は下記の通り夏季休業とさせていただきます。
尚、休業期間中にお送りいただきました、ご注文・お問い合わせにつきましては、
休業明け18日より順次 対応させていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
■休業期間 令和7年8月9日(土)より 令和7年8月17日(日)まで
※8月18日(月)より通常営業いたします。
「日刊工業新聞(2025年6月24日付朝刊)」で新商品「“無線性能強化・省電力化を図ったポカヨケ用受信機” TW-870Rシリーズ」紹介

日刊工業新聞(2025年6月24日付朝刊)に、高い品質が求められる組立工程・検査工程などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群である「ポカヨケツール」のポカヨケ用受信機の新シリーズ「TW-870Rシリーズ」3機種が紹介されました。
W-870Rシリーズ3機種(1点出力タイプ「TW-870R」、4点出力タイプ「TW-870R-EXP」、LAN接続タイプ「TW-870R-EXL」)は、アンテナ4本及び高性能・低消費電力の無線モジュール搭載により、「受信性能向上」と「省電力化」を両立したポカヨケ用受信機です。Windowsアプリケーション「Pokayoke Tools Settings」(※1)を通じて、「ポカヨケ用送信機との無線通信状況の把握」や「最新バージョンのポカヨケ用送信機(※2)との無線通信で使用するチャンネルの変更」が可能です。
また、生産工程支援ソフトウェア for ポカヨケツール「POKAYOKE plus」をTW-870Rシリーズに対応するためのアップデートV3.02をリリースいたします。
今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上に貢献して参ります。
(※1)Windowsアプリケーション「Pokayoke Tools Settings」は、ヘルツ電子株式会社Webサイト(https://www.herutu.co.jp)から無償でダウンロード可能です。
(※2)「最新バージョンのポカヨケ用送信機」は、ポカヨケ用送信機「TW-800T/TW-800T-PLR/TW-810T/TW-810T-PLR/TW-820T/TW-850T/CP-SX/CP-SLX/HCP-2402T-MC」の「シリアルNo.の上位3桁が014」が該当します。
◇日刊工業新聞の記事は以下でご覧いただけます。
ヘルツ電子、工具作業向け受信機拡充 広範囲・待機電力半減
◇商品の主な仕様や詳細に関しては、下記リンクでご覧いただけます。
▶TW-870Rシリーズ 製品ページ
▶ポカヨケツール 総合カタログ(事例集付き)
【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 https://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:info@herutu.co.jp お電話:053-438-3555
新商品「“無線性能強化・省電力化を図ったポカヨケ用受信機” TW-870Rシリーズ3機種」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、高い品質が求められる組立工程・検査工程などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群である「ポカヨケツール」のポカヨケ用受信機の新シリーズ「TW-870Rシリーズ」として、1点出力タイプ「TW-870R」、4点出力タイプ「TW-870R-EXP」、LAN接続タイプ「TW-870R-EXL」を発売いたします。
TW-870Rシリーズ3機種は、アンテナ4本及び高性能・低消費電力の無線モジュール搭載により、「受信性能向上」と「省電力化」を両立したポカヨケ用受信機です。Windowsアプリケーション「Pokayoke Tools Settings」(※1)を通じて、「ポカヨケ用送信機との無線通信状況の把握」や「最新バージョンのポカヨケ用送信機(※2)との無線通信で使用するチャンネルの変更」が可能です。
また、生産工程支援ソフトウェア for ポカヨケツール「POKAYOKE plus」をTW-870Rシリーズに対応するためのアップデートV3.02をリリースいたします。
今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上に貢献して参ります。
◇ポカヨケ用受信機TW-870Rシリーズの主な特長
TW-870Rシリーズ(1点出力タイプ「TW-870R」、4点出力タイプ「TW-870R-EXP」、LAN接続タイプ「TW-870R-EXL」)は、アンテナ4本及び高性能・低消費電力の無線モジュール搭載により、「受信性能向上」と「省電力化」を両立したポカヨケ用受信機です。
1. より広範囲で、より高効率な無線通信
TW-870Rシリーズは、アンテナ4本及び高性能無線モジュール4個を搭載することで、現行受信機よりも広範囲かつ高効率で、ポカヨケ用送信機から無線発信されたデータを受信することができます。
(1)ポカヨケ用送信機との通信効率 最大30%向上(対現行受信機)
TW-870Rシリーズは、ポカヨケ用送信機との通信確立に要する平均送信回数を最大30%削減(対現行受信機)し、ポカヨケ用送信機の電池寿命を延長します。
(2)TW-870R-EXLの同時通信可能なポカヨケ用送信機 6台
TW-820R-EXL/TW-800R-EXLの同時通信可能なポカヨケ用送信機4台に対し、TW-870R-EXLの同時通信可能なポカヨケ送信機は6台に増え、より広範囲の生産工程をカバーすることが可能です。
2. 無線通信状況のモニタリング可能
Windowsアプリケーション「Pokayoke Tools Settings」を通じて、ポカヨケ用送信機とTW-870Rシリーズ間の無線通信状況をモニタリング及び保存可能です。ポカヨケ用送信機・TW-870Rシリーズ間の無線通信が不安定な場合、無線通信状況をモニタリングすることで、通信品質の改善のヒントを得ることができる可能性があります。
3. 無線通信で使用するチャンネル変更可能(※3)
Windowsアプリケーション「Pokayoke Tools Settings」を通じて、最新バージョンのポカヨケ用送信機(※2)とTW-870Rシリーズ間の無線通信で使用するチャンネルを変更可能です。他の2.4GHz帯無線機器が使用する周波数と被らないチャンネルを選択することで、ポカヨケ用送信機・TW-870Rシリーズ間の通信品質を改善できる可能性があります。
4. 待機時消費電力50%減(対TW-800R)
TW-870Rの待機時消費電力はTW-800Rの50%減となり、省電力化に貢献します。
5. その他の機能
(1)後付け可能な大音量ブザー(103 dB / 1 m)「TW-870R-BZ01」をオプション品としてご用意しています。内蔵している圧電ブザーよりも指向性がありますので、作業者の方に向けることにより作業完了をしっかりと確認することができます。
(2)TW-870Rシリーズの設定用ディップスイッチは、現行受信機と同様です。
(3)PC経由でTW-870Rシリーズのファームウェアアップデートが可能です。
(※1)Windowsアプリケーション「Pokayoke Tools Settings」は、ヘルツ電子株式会社Webサイト(https://www.herutu.co.jp)から無償でダウンロード可能です。
(※2)「最新バージョンのポカヨケ用送信機」は、ポカヨケ用送信機「TW-800T/TW-800T-PLR/TW-810T/TW-810T-PLR/TW-820T/TW-850T/CP-SX/CP-SLX/HCP-2402T-MC」の「シリアルNo.の上位3桁が014」が該当します。
(※3)最新バージョンのポカヨケ用送信機との無線通信に限ります。
◇プレスリリース文は、下記リンクでご覧いただけます。
▶ポカヨケ用受信機「TW-870Rシリーズ」 プレスリリース
◇商品の主な仕様や詳細に関しては、下記リンクでご覧いただけます。
▶TW-870Rシリーズ 製品ページ
▶ポカヨケツール 総合カタログ(事例集付き)
【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 https://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:info@herutu.co.jp お電話:053-438-3555
「事業継続力強化計画(実施期間:2025年5月~2028年4月)」認定のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、中小企業等経営強化法第56条第1項の規定に基づき、当社の事業継続力強化計画(実施期間:2025年5月~2028年4月)が認定されました。
事業継続力強化計画認定制度とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。
◆当社は、以下の2点を目的として、事業継続力強化に取り組んでおります。
(1)地震、風水害等の自然災害発生時もしくは感染症・疫病の拡大時、人命を最優先として、従業員及び従業員の家族の安全と生活を守る。
(2)その上で、お客様との約束である「受注分の生産・出荷」、取引先との約束である「取引先への支払」及び従業員との約束である「給与の支払」を最優先で復旧・実行する。
当社は、新本社操業開始(2021年4月)を契機として事業継続力強化の取り組みを開始し、事業継続力強化計画(実施期間:2022年5月~2025年4月)が認定されました。今回、事業継続力強化計画の実施期間の終了を迎えるにあたり、昨今の気候変動や自然災害等のリスクによる事業継続への影響を鑑みて、事業継続力強化計画をアップデートいたしました。
当社は、認定された「事業継続力強化計画」に則り、地震・風水害等の自然災害発生時もしくは感染症・疫病の拡大時の事業継続力強化に継続して取り組んで参ります。
新商品「"作業者や機械からの呼び出し状況をモニタにリアルタイム表示" WCL plus V2.10」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、生産ラインの作業者や機械からの呼び出し状況をモニタ(Webブラウザ)にリアルタイム表示することができるWindowsアプリケーション「生産工程支援ソフトウェア for WCLシリーズ WCL plus」を、2025年4月23日にV2.10にバージョンアップいたします。
WCL plusは、「生産ラインで発生したトラブルに即時対応したい」「生産ラインで発生したトラブル履歴を分析したい」とお考えのお客様のため、無線アンドンシステムAN426IIシリーズのアンドン用送信機「AN426TII」やLAN接続タイプアンドン用受信機「WCL-426R」と組み合わせてご利用いただけるWindowsアプリケーションです。
WCL plusをV2.10にバージョンアップすることにより、以下が可能となります。
1. 呼び出しグループに複数のWCL-426Rを所属
※【従来】呼び出しグループに所属できるWCL-426Rは1つ
2. 呼び出しグループに所属するWCL-426Rが受信した全ての呼び出しを、1画面にまとめて表示
3. 呼び出しグループに所属するWCL-426Rの接続状況をアイコンで表示
4. 呼び出しの表示方法(点灯/点滅表示、固定/変動表示)の選択
今後もワイヤレス呼び出し装置商品群のラインナップを拡充し、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。
※WCL plusを購入済みのお客様は、V2.10に無償アップデートいたします。
◇生産工程支援ソフトウェア for WCLシリーズ WCL plus V2.10の主な特長
WCL plusは、「生産ラインで発生したトラブルに即時対応したい」「生産ラインで発生したトラブル履歴を分析したい」とお考えのお客様のため、無線アンドンシステムAN426IIシリーズと組み合わせてご利用いただけるWindowsアプリケーションです。
●生産ラインの作業者や機械からの呼び出し状況を、LAN経由でモニタ(Webブラウザ)にリアルタイム表示します。
●生産ラインの作業者や機械からの呼び出しを、表示灯などでお知らせします。
●製造設備やPLCから入力された信号を、表示灯などでお知らせします。
●トラブル発生履歴をCSV形式で保存します。
●簡単UIで、製造設備やPLCとの入出力信号(入力16点、出力16点)を制御可能です。
◇プレスリリース文は、下記リンクでご覧いただけます。
▶WCL plus V2.10 プレスリリース
◇商品の主な仕様や詳細に関しては、下記リンクでご覧いただけます。
▶WCL plus V2.10 商品説明
▶ワイヤレス呼び出し装置 総合カタログ
【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 https://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:info@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555
「ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所」認定のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、従業員の健康づくりに取り組んでいることを認定する「ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所」として認定されました。
「ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所」から「ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所」へのアップグレードとなります。
◆当社の「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言」は以下の通りです。
“会社と全従業員が協力して、健康促進のきっかけ作りを推進します。”
(1)健康診断受診率 100%
(2)ストレスチェック受検率 100%
(3)健康に関わるトピックの発信 毎月
▶ふじのくに健康づくり推進ブロンズ事業所認定証
当社は、当社の労働安全衛生方針「当社は、従業員の心身の安全と健康を企業経営の基盤と位置付け、快適な職場環境の形成のため、会社と全従業員が協力して、従業員の心身の安全と健康を第一に考える労働安全衛生活動を積極的に推進いたします。」に基づき、従業員の健康づくりに取り組んで参ります。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ(2025/4/29、2025/5/3-2025/5/6)
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、ヘルツ電子株式会社は下記の通りゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
■休業期間 2025年4月29日(火)、2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)
※2025年4月30日(水)~5月2日(金)は通常営業いたします。
※2025年5月7日(水)より通常営業いたします。
”ポカヨケに対応した工具一覧”に「結束工具 EVO9ISP(ヘラマンタイトン株式会社様)」を追加

ヘルツ電子株式会社は、“工具(ツール)のIoT化”ポカヨケツールを一堂に集めた「ポカヨケに対応した工具(ツール)一覧」を更新いたしました。
■追加した工具(ツール)
・結束工具 EVO9ISP(ヘラマンタイトン株式会社様)
▶ポカヨケに対応した工具(ツール)一覧
ポカヨケに対応した工具(ツール)一覧では、ポカヨケに対応した工具(ツール)を、「締結する」「嵌める・留める」「絞めつける・切る」「塗布する・圧着する」「検査する」「マーキングする」の6つの製造作業に分類しております。
お客様の生産工程に合わせて、工具(ツール)を探していただけます。もしお探しの工具(ツール)が存在しない場合は、弊社までご相談下さい。
今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具(ツール)のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。
【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 https://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:info@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555
「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」認定のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、健康経営優良法人認定制度の中小規模の企業等を対象とした「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。
◆当社の「ふじのくに健康づくり推進事業所宣言(健康宣言)」は以下の通りです。
“会社と全従業員が協力して、健康促進のきっかけ作りを推進します。”
(1)健康診断受診率 100%
(2)ストレスチェック受検率 95%以上
(3)健康に関わるトピックの発信 毎月
▶ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所認定証
当社は、当社の労働安全衛生方針「当社は、従業員の心身の安全と健康を企業経営の基盤と位置付け、快適な職場環境の形成のため、会社と全従業員が協力して、従業員の心身の安全と健康を第一に考える労働安全衛生活動を積極的に推進いたします。」に基づき、従業員の健康づくりに取り組んで参ります。
デモ機貸出やお見積りのご依頼、製品に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ